タグ: カテゴリー

【カテゴリーとタグの設定】デフォルトカテゴリーの設定

15 6月 15
北川 哲平

No Comments

WordPressにはデフォルトカテゴリーと呼ばれるカテゴリーがあります。
デフォルトカテゴリーは自動で作成されており名前は「未分類」となっています。
ここではデフォルトカテゴリーがどのように使用されるのかについて解説します。
 
1.デフォルトカテゴリーの確認
2.記事作成時にデフォルトカテゴリーが自動で設定されることの確認
3.デフォルトカテゴリーの名前の変更

 

 

デフォルトカテゴリーの確認

 
①最初にカテゴリー一覧のページを表示し、デフォルトカテゴリーが作成されていることを確認してみます。
管理画面の「投稿」メニューの中にある「カテゴリー」メニューをクリックして下さい。「カテゴリー」画面が表示されます。
 
カテゴリー


②「名前」が「未分類」となっているカテゴリーがデフォルトカテゴリーです。
 
デフォルトカテゴリー


③デフォルトカテゴリーの「名前」は変更することができますが削除することはできません。
その為、デフォルトカテゴリーにマウスを合わせても、他のカテゴリーと異なり「削除」メニューが表示されません。
 
削除メニュー


④このようにデフォルトカテゴリーはホームページを作成時に自動で作成されており削除することができません。
 

 

 

記事作成時にデフォルトカテゴリーが自動で設定されることの確認

 
WordPressでは記事に必ず一つカテゴリーが設定されます。
記事作成時に何もカテゴリーを指定しなかった場合は、自動的にデフォルトカテゴリーが設定されます。
 
①実際に記事を一つ作成してみます。
 
記事の作成


②カテゴリーを設定するところを見て頂くと、自分で作成したカテゴリーの他にデフォルトカテゴリーも表示されています。
他のカテゴリーと同様にデフォルトカテゴリーを明示的に設定することもできます。
 
明示的設定


③今回はカテゴリーを何も設定せずに公開してみます。
公開が終わりましたら「投稿」メニューの中の「投稿一覧」メニューをクリックして下さい。「投稿」画面が表示されます。
 
投稿


④先ほど公開した記事のカテゴリーのところを見て頂くと、
カテゴリーは何も設定していなかったので自動的にデフォルトカテゴリーである「未分類」が設定されていることが確認できます。
 
未分類


このように記事を新規作成した時にカテゴリーを設定しなかった場合には自動的にデフォルトカテゴリーが設定されます。
 
なお、例えばデフォルトではないカテゴリーが設定されていた記事に対して、あとからカテゴリー全て削除した場合も自動的にデフォルトカテゴリーが設定されます。
詳しくは「カテゴリーの編集と削除」をご参照下さい。
 

 

 

デフォルトカテゴリーの名前の変更

 
①デフォルトカテゴリーを削除することはできませんが「名前」を変更することはできます。
デフォルトでは「未分類」となっていますが、例えば「その他」や「雑談」などのように名前を変更しておくと、
カテゴリーを設定しなかった記事に「その他」というデフォルトカテゴリーが自動的に設定されます。
 
①「名前」を変更する手順は他のカテゴリーと同じです。
管理画面の「投稿」メニューの中にある「カテゴリー」メニューをクリックして下さい。
「カテゴリー」画面が表示されます。
 
カテゴリー


②デフォルトカテゴリーにマウスを合わせて頂くと次のようなメニューが表示されますので「編集」メニューをクリックして下さい。
 
編集


③「カテゴリーの編集」画面が表示されます。
 
カテゴリーの編集


④今回は「名前」を「その他」に、「スラッグ」を「other」に変更してみます。
変更が終わりましたら画面左下の「更新」ボタンをクリックして下さい。
 
更新


⑤デフォルトカテゴリーの「名前」が「その他」に変更されました。
 
その他


このようにデフォルトカテゴリーは削除することはできませんが「名前」を変更することはできます。
自動で設定されるカテゴリーですので「名前」をうまく設定することでより便利に使用することができます。

【カテゴリーとタグの設定】カテゴリーウィジェットの設定

15 6月 15
北川 哲平

No Comments

サイドバーに表示されているカテゴリーウィジェットのタイトルを表示したり表示方法を変更する方法について解説します。
 
1.カテゴリーウィジェットの設定画面
2.タイトルの設定
3.ドロップダウンメニュー形式でカテゴリー名を表示
4.カテゴリーが設定された投稿数を合わせて表示
5.子カテゴリーを階層で表示

 

 

カテゴリーウィジェットの設定画面

 
カテゴリーウィジェットが表示されるように設定されていると、ホームページを表示した時にサイドバーに作成済のカテゴリーの名前が一覧で表示されます。
(カテゴリーウィジェットはデフォルトで表示されるように設定されています)。
 
サイドバー表示


①カテゴリーウィジェットの設定を行うには、管理画面の「外観」メニューの中にある「ウィジェット」メニューをクリックして下さい。
 
ウィジェットメニュー


②「ウィジェット」ページが表示されます。
 
ウィジェット


③「メインサイドバー」のところに「カテゴリー」ウィジェットが表示されていると思います。
右側に表示されている▼マークをクリックして下さい。カテゴリーウィジェットに関する設定項目が表示されます。
 
▼マーク


④設定可能な項目としてタイトルやサイドバーに表示される内容に関して設定できます。それでは順に試してみます。
 

 

 

タイトルの設定

 
「タイトル」はサイドバーに表示されたカテゴリーの名前一覧の上に表示されるものです。
デフォルトでは「カテゴリー」と表示されています。
 
カテゴリー


①「タイトル」を任意のテキストに変更したい場合は、カテゴリーウィジェットの設定画面で「タイトル」の下のテキストボックスにタイトルに設定したいテキストを入力して下さい。
入力が終わりましたら「保存」ボタンをクリックすると反映されます。
 
保存ボタン


②改めてホームページを表示してみると先ほど設定したテキストがタイトルとして表示されていることが確認できます。
 
タイトル表示


 

 

 

ドロップダウンメニュー形式でカテゴリー名を表示

 
①カテゴリー名をリスト形式ではなくドロップダウンメニュー形式で表示させるには、カテゴリーウィジェットの設定画面で「ドロップダウン」にチェックをして下さい。
「保存」ボタンをクリックすると反映されます。

ドロップダウン表示


②ホームページを表示して確認してみると、カテゴリーの名前をリスト形式で表示するのではなく、ドロップダウンメニュー形式で表示されています。
 
ドロップダウンメニュー形式


③ドロップダウンメニューをクリックするとカテゴリーを選択することができます。
 
カテゴリー選択


 

 

 

カテゴリーが設定された投稿数を合わせて表示

 
①デフォルトではカテゴリーの名前だけが表示されていますが、名前と一緒にカテゴリーが設定済の記事数を合わせて表示することができます。
表示させるにはカテゴリーウィジェットの設定画面で「投稿数を表示」にチェックをして下さい。
「保存」ボタンをクリックすると反映されます。
 
保存


②ホームページを表示して確認してみると、カテゴリーの名前の右側にカテゴリーが設定された記事数が一緒に表示されています。
 
記事数表示


 

 

 

子カテゴリーを階層で表示

 
WordPressではカテゴリーに親カテゴリーを設定することができます。
デフォルトでは子カテゴリーであっても特別表示方法を変えていませんが、親と子の関係が分かるように階層構造で表示させることができます。
 
①表示させるにはカテゴリーウィジェットの設定画面で「階層を表示」にチェックをして下さい。
「保存」ボタンをクリックすると反映されます。
 
保存


②ホームページを表示して確認してみると、子カテゴリーや孫カテゴリーにはインデントが設定されてカテゴリーの親子関係が分かるように表示されています。

【カテゴリーとタグの設定】カテゴリー別アーカイブの表示

15 6月 15
北川 哲平

No Comments

記事にカテゴリーを設定しておくと、同じカテゴリーが設定された記事だけを表示することができます。
このような同じカテゴリーが設定された記事一覧のことをカテゴリー別アーカイブと呼びます。
ここではカテゴリー別アーカイブの表示方法などについて解説します。
 
1.カテゴリー別アーカイブの表示
2.記事からカテゴリーを指定

 

 

カテゴリー別アーカイブの表示

 
①カテゴリー別アーカイブがどのように表示されるのかを確認します。ホームページのサイドバーを見て下さい。
 
カテゴリー別アーカイブ


②作成済のカテゴリーの名前が表示されています。
 
カテゴリー名


③表示されているカテゴリーの名前をクリックすると、そのカテゴリーが設定されている記事の一覧が表示されます。
例として「レビュー」と書かれたリンクをクリックします。
すると次のように「レビュー」カテゴリーが設定された記事の一覧が表示されます。
 
レビュー


指定した名前のカテゴリーが付けられた記事一覧のことをカテゴリー別アーカイブと呼びます。
 
このように作成した記事に適切なカテゴリーを付けておけば、ホームページを閲覧している人が同じ話題を扱う記事の一覧を簡単にまとめて閲覧することができます。
 

 

 

記事からカテゴリーを指定

 
先ほどはサイドバーに表示されたカテゴリーの名前をクリックすることでカテゴリー別アーカイブを表示しました。
それ以外にもホームページの各記事に表示されているカテゴリー名をクリックすることでカテゴリー別アーカイブを表示することができます。
 
①それではホームページを表示して下さい。
 
ホームページ表示


②記事にカテゴリーが設定されていると、表示された記事のいずれかに設定されているカテゴリーの名前が表示されています。
 
カテゴリー名


③このカテゴリーの名前に設定されているリンクをクリックするとカテゴリー別アーカイブが表示されます。
 
カテゴリー別アーカイブ


このように、ホームページで公開されている記事を見ている時に同じカテゴリーが設定された記事の一覧を見たくなった場合にも、簡単に同じカテゴリーが設定された記事一覧を見ることができます。

【カテゴリーとタグの設定】親カテゴリーと子カテゴリー

15 6月 15
北川 哲平

No Comments

WordPressではカテゴリーを階層構造にすることができます。
親となるカテゴリーを作成し、その親に対する子カテゴリーを作成することができます。
例えば親カテゴリーとして「レビュー」カテゴリーを作成し、その下に子カテゴリーとして「映画」カテゴリーや「書籍」カテゴリーなどを作成することができます。
ここでは親カテゴリーと子カテゴリーの作成方法について解説します。
 
1.親カテゴリーを持つカテゴリーを作成
2.孫カテゴリーの作成
3.作成する記事に子カテゴリーを設定

 

 

親カテゴリーを持つカテゴリーを作成

①「投稿」メニューの中にある「カテゴリー」メニューをクリックして下さい。
 
カテゴリー


②「カテゴリー」画面が表示されます。
 
カテゴリー画面


③例として「レビュー」カテゴリを親に持つ「映画」カテゴリーを作成します。
「名前」と「スラッグ」を入力してから「親」と書かれたドロップダウンメニューをクリックして下さい。
 
ドロップダウンメニュー


④作成するカテゴリーの「親」カテゴリーを選択します。
今回は「レビュー」を選択しました。
(なお「親」が無いカテゴリーの場合は「なし」を選択して下さい)。
 
親カテゴリー


③画面下部にある「新規カテゴリーを追加」ボタンを押して下さい。
カテゴリーが作成され、画面右側のカテゴリー一覧に次のように表示されます。
 
新規カテゴリーの追加


④親カテゴリーを持つ子カテゴリーは、親カテゴリーの下に表示されます。
今回であれば「映画」カテゴリーの親カテゴリーは「レビュー」カテゴリーですので、「レビュー」カテゴリーの下に表示されています。
また親カテゴリーがあるカテゴリーはカテゴリー一覧で表示した時に名前の先頭に「-」が自動的に付けられます。
(あくまでカテゴリー一覧で見た場合だけです)。
 
カテゴリー一覧


⑤では同じように「レビュー」カテゴリーを親に持つ「書籍」カテゴリーも作成します。
 
書籍カテゴリー


⑥このように1つの親カテゴリーの下に複数の子カテゴリーを作成することができます。
 

 

 

孫カテゴリーの作成

 
①より階層を深く、子カテゴリーを親カテゴリーとするような子カテゴリーを作成することもできます。
先ほど「レビュー」カテゴリーを親に持つ「映画」カテゴリーを作成しましたが、今度は「映画」カテゴリーを親に持つ「邦画」カテゴリーを作成してみます。
 
②新規カテゴリーの作成画面で「名前」と「スラッグ」を入力してから「親」と書かれたドロップダウンリストをクリックして下さい。
 
ドロップダウンリスト


③表示されたカテゴリーの中で「映画」や「書籍」カテゴリーは別のカテゴリーを親に持つ子カテゴリーです。
インデントされていることでいずれかの親カテゴリー持つ子カテゴリーであることが分かります。
 
④今回作成するカテゴリーの親カテゴリーとして「映画」を選択しました。
 
映画カテゴリー


⑤画面下部にある「新規カテゴリーを追加」ボタンを押して下さい。
カテゴリーが作成され、画面右側のカテゴリー一覧に次のように表示されます。
 
新規カテゴリーを追加


⑥親カテゴリーを持つ子カテゴリーを親に持つような子カテゴリーは、カテゴリー一覧で表示した時に名前の先頭に「--」が自動的に付けられています。
多段にしていくとこのように階層の分だけ「-」が自動的に付けられていきます。
 
このようにWordPressではカテゴリーの階層を多段にすることができます。
 

 

 

作成する記事に子カテゴリーを設定

 
①新しい記事を作成する時にカテゴリーを設定することができますが、
子カテゴリーや孫カテゴリーは次のように階層構造で表示されるため、どのカテゴリーの子カテゴリーなのか判別することができます。
 
子カテゴリー


②今回は「邦画」カテゴリーを設定しました。
 
邦画カテゴリー


③それでは記事を公開しホームページでどのように表示されるのかを確認してみます。
 
カテゴリー確認


④記事にはカテゴリ名が表示されていますが、子カテゴリや孫カテゴリであってもホームページに表示される形式は変わりがありません。
 
他のカテゴリーを親カテゴリーに持つ子カテゴリーや孫カテゴリーの作成方法について解説しました。
タグと違いカテゴリーは階層構造にできるので適度な階層を持たせることで、カテゴリーを使った記事の分類が分かりやすくなるかと思います。

【カテゴリーとタグの設定】カテゴリーの編集と削除

15 6月 15
北川 哲平

No Comments

作成済みのカテゴリーを編集及び削除する方法について解説します。
また既に記事に設定されていたカテゴリーを変更した場合、
そして記事に設定済のカテゴリーを削除した場合にどのような影響があるのかついても確認します。
 
1.カテゴリーの編集
2.記事に設定されていたカテゴリーへの影響
3.カテゴリーの削除
4.記事に設定されていたカテゴリーが削除された場合の挙動

 

 

カテゴリーの編集

 
①作成済のカテゴリを編集するには、「投稿」メニューの中にある「カテゴリー」メニューをクリックして下さい。
 
カテゴリーメニュー


②「カテゴリー」画面が表示されます。
 
カテゴリー


③カテゴリーを編集するには、編集したいカテゴリーにマウスを合わせて下さい。
次のようなメニューが表示されますので、その中の「編集」と書かれたリンクをクリックして下さい。
 
編集


④「カテゴリーの編集」画面が表示されます。
 
カテゴリーの編集


⑤編集可能な項目は新規にカテゴリーを作成した時に入力した項目と同じです。
必要な箇所を修正して頂き、画面下部に表示されている「更新」ボタンをクリックして下さい。
今回は「名前」と「スラッグ」を編集しました。
 
更新


⑥カテゴリーに関する修正が反映されました。
 
反映完了


 

 

 

記事に設定されていたカテゴリーへの影響

 
カテゴリーが修正されると、そのカテゴリーが設定されていた記事にも自動的に反映されます。
例えば元々「A」というカテゴリーが記事に設定されている状態で「A」カテゴリーを「B」カテゴリーに変更すると、
記事に設定されているカテゴリーは変更後の「B」に自動的に変わります。
 
①先ほど「外出」カテゴリーを「散歩」カテゴリーに変更しました。変更前に「外出」カテゴリーが設定されていた記事をみると、次のように記事に設定されているカテゴリー名が表示されていました。
 
カテゴリー変更


②カテゴリー変更後に同じ記事を表示してみると表示されているカテゴリー名も自動的に変更されています。
 
カテゴリー名変更


③このようにカテゴリーの名前を変更した場合には自動的に記事にも反映されます。
 

 

 

カテゴリーの削除

 
①次にカテゴリーを削除してみます。編集の時と同じく「カテゴリー」画面を表示して下さい。
 
カテゴリー


②削除したいカテゴリーにマウスを合わせて下さい。
次のようなメニューが表示されますので、その中の「削除」と書かれたリンクをクリックして下さい。
 
削除


③確認ダイアログが表示されます。削除してよろしければ「OK」ボタンをクリックして下さい。
 
OKボタン


④カテゴリーが削除されました。
 
カテゴリー削除


⑤画面右側のカテゴリー一覧にも表示されていないことが確認できます。
記事を削除した場合と違い、カテゴリーにはゴミ箱に相当する機能はありませんのでご注意ください。
 

 

記事に設定されていたカテゴリーが削除された場合の挙動

 
記事に設定されているカテゴリーが削除された場合、その記事のカテゴリーがどうなるのかは2つのパターンがあります。
 
1つ目は複数のカテゴリーが記事に設定されていて、その中の1つだけが削除された場合です。
この場合は単にカテゴリーが1つ削除されるだけとなります。
 
カテゴリー削除1パターン目


2つ目は1つのカテゴリーだけが記事に設定されていて、そのカテゴリーが削除された場合です。この場合はデフォルトのカテゴリーが代わりに設定されます。
 
カテゴリー削除2パターン目


このようにカテゴリーの削除によって記事に対して設定されていたカテゴリーがなくなってしまった場合でも
自動的にデフォルトのカテゴリーが設定されるため、記事も同時に削除されてしまったりとか、
カテゴリーが1つも設定されていない記事になってしまうということはありません。
(デフォルトのカテゴリーについては「デフォルトカテゴリーの設定」を参照して下さい)。

【カテゴリーとタグの設定】新規カテゴリーの作成

15 6月 15
北川 哲平

No Comments

記事に設定するカテゴリーを新規に作成する方法を解説します。
カテゴリーはあらかじめ作成しておく方法と、記事作成の時にあわせて作成する方法があります。
 
1.カテゴリーの作成
2.記事作成時にカテゴリーも同時に作成

 

 

カテゴリーの作成

 
①カテゴリーを作成するには管理画面の「投稿」メニューの中にある「カテゴリー」メニューをクリックして下さい。
 
カテゴリー


②「カテゴリー」画面が表示されます。
 
カテゴリー画面


③画面右側に作成済みのカテゴリー一覧が表示されます。
カテゴリーの中で「Lifespan経営塾」「Reクリエイト(株)」などは自分で作成したカテゴリーで「未分類」はデフォルトカテゴリーと呼ばれる特殊なカテゴリーです。
別のページで詳しく解説しますが、記事を作成する時にカテゴリーを指定しなかった場合はデフォルトカテゴリーが自動的に設定されます。
 
デフォルトカテゴリー


デフォルトカテゴリー


④新規にカテゴリーを追加するには画面左側のテキストボックスに入力を行います。
 
テキストボックス


⑤「名前」にはカテゴリー名を入力します。
ホームページを表示した時に記事にカテゴリーが設定されていると、ここで入力した名前が表示されます。
 
⑥「スラッグ」は記事をデフォルトではないパーマリンク形式で表示する場合や、
カテゴリ一覧のページを表示する場合などにURLの一部として使用されます。
日本語でも指定は可能ですがURLの一部で使用される場合があるので半角英数とハイフンだけを使って指定することをお勧めします。
 

パーマリンクについては「パーマリンクの設定」を御参照下さい。

カテゴリーは階層構造を持つことができます。例えば「レビュー」カテゴリーを親カテゴリーとして作成し、
その下に「本」カテゴリーと「映画」カテゴリーをそれぞれ子カテゴリーとして作成することができます。
新しく作成するカテゴリーをいずれかのカテゴリーの子カテゴリーとして作成する場合は、
ドロップダウンメニューから「親」カテゴリーを選択して下さい(作成済のカテゴリーから選択します)。
「親」を持たないカテゴリーの場合は「なし」を選択します。
 
親なし

親カテゴリーについて詳しくは「親カテゴリーと子カテゴリー」を御参照下さい。

「説明」はカテゴリーの説明です。
 
⑦入力が終わりましたら画面下部にある「新規カテゴリーを追加」ボタンをクリックして下さい。
 
新規カテゴリーを追加


⑧カテゴリーが新しく作成されました。作成されたカテゴリーは画面右側のカテゴリー一覧の中に表示されます。
 
カテゴリー一覧


⑨作成したカテゴリーを記事を作成する時に指定することができます。
カテゴリーを記事に指定する方法については「カテゴリーの設定」をご覧下さい。
 

 

 

記事作成時にカテゴリーも同時に作成

 
①先ほどはあらかじめカテゴリーを作成しておく方法をご紹介しましたが、
記事を新規に作成する時に記事に設定したいカテゴリーを同時に作成することもできます。
それでは実際に試してみます。記事の新規作成画面を表示して下さい。
 
新規作成画面


②右サイドバーにカテゴリーを設定するブロックがあります。
ここには既に作成済のカテゴリーが表示されており、カテゴリーを設定するにはチェックをするだけでカテゴリーの設定が行えます。
 
カテゴリーの設定


③記事作成時に新しいカテゴリーを作成する場合には、「新規カテゴリーを追加」と書かれたリンクをクリックして下さい。
 
新規カテゴリーを追加


④作成するカテゴリーの「名前」を入力するテキストボックスが表示されますので入力して下さい。
今回は「レビュー」と入力しました。親カテゴリーを設定したい場合はその下のドロップダウンメニューから選択できます。
入力が終わりましたら「新規カテゴリーを追加」ボタンをクリックして下さい。
 
新規カテゴリーを追加


⑤新しいカテゴリーが作成されます。
また記事に新しく作成したカテゴリーが設定されます(外すこともできます)。
 
新しいカテゴリー作成


⑥このように記事を作成する時、設定したいカテゴリーがない場合に合わせてカテゴリーを作成する方法は便利なのですが、注意点もあります。
あらかじめカテゴリーを作成する場合は「スラッグ」を指定できるのですが、
記事と同時に作成する場合はスラッグを指定する箇所がなくカテゴリーの名前に入力した値が自動的にスラッグにも設定されます。
 
⑦「投稿」メニューの中にある「カテゴリー」メニューをクリックし「カテゴリー」画面を表示してみると、
先ほど作成したカテゴリーのスラッグが名前と同じ値になっていることが確認できます。
 
スラッグの値


⑧スラッグは日本語でも問題ありませんが、URLの一部にも使われます。
必要であればあとからカテゴリーを編集し、スラッグを半角英数の値で設定して下さい。