ホームページ制作を行う場合、パンダ・ペンギン・ハミングバードのアルゴリズムアップデートについて知っておくことも大切です。
こちらでは、検索アルゴリズムのアップデートについてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
パンダアップデートとは
Googleが検索結果の質を高めるために実施しているアルゴリズムアップデートです。
このアップデートによって質の高いコンテンツを持つサイトが検索上位に、他のサイトからのコピーコンテンツや情報量が少ないといった質の低いサイトは検索下位に表示されます。
他にも訪問者を誘導することだけが目的のコンテンツや、広告が過剰なアフィリエイトコンテンツなどもパンダアップデートの影響を受けます。パンダアップデートの影響を受けないためには、コピペをせずに自分の言葉でのコンテンツページ作成、全てのページで全く違うページタイトルとメタディスクリプションの作成などを心掛けることが大切です。
ペンギンアップデートとは
検索結果スパムやGoogleのガイドラインに違反して、故意に順位上昇させようとしているサイトの排除を目的とした検索アルゴリズムアップデートです。
ペンギンアップデートが行われる前は、どんなホームページでも被リンクの数が多いほど検索上位に表示することができました。しかし、それでは有益な情報をユーザーに提供することができないとして、ペンギンアップデートが行われたのです。
ペンギンアップデートでは、過剰な相互リンク、有料リンク、アンカーテキストが不自然に同じ言葉ばかりのリンクが影響を受けます。そのため、1つのコンテンツに不自然に感じるほどキーワードを詰め込まない、隠しテキストや隠しリンクを作らないように注意する必要があります。
ハミングバードとは
会話型の検索結果の実現を目的としたアルゴリズム変更です。言葉の意味を理解するだけではなく、Googleがすばやく思いを汲み取って、関連性のある検索結果を表示してくれます。
例えば、今までなら「コンビニ 近く」で検索すると、この2つの言葉が含まれているサイトが全て表示されていました。中には、関係のないサイトが表示されることもあります。しかし、ハミングバード導入により、検索結果に家の最寄のコンビニ情報、地図までがすぐに表示されるようになったのです。
ホームページ検索ではワード同士の関連性がなによりも重要になってきました。そのため、キーワードの数よりも、関連性があるキーワードを詰め込む方が効果的です。